DMM英会話の口コミ評判は?7000以上の教材で全レベル対応
DMM英会話の口コミ評判は?7000以上の教材で全レベル対応
オンライン英会話を探しているなら、「DMM英会話」は気になりますよね。テレビCMでも見ることの多いDMM英会話は、
- 業界NO.1知名度
- 格安なのに教材も充実
- 24時間予約可能
などの特徴が目立ちます。初級から上級まで、どのレベルでもおすすめできるため、まずは候補の1つにして間違いありません。
今回はDMM英会話の特徴や評判、登録方法まで詳しくお伝えしていきます。2回の無料体験はスマホひとつで受講できますので、気になったら気軽に試してみましょう!
DMM英会話ってどんなオンラインスクール?
オンライン英会話でも圧倒的な知名度を誇るDMM英会話。どのような特徴が他社と差をつけているのでしょうか?他社と比較して目立っている部分を見ていきましょう。
業界NO.1知名度!124ヶ国の講師が在籍
大手デジタルコンテンツ事業会社DMM.comが運営する『DMM英会話』が、他社と大きく差をつけているのは、約6,500人という講師数。さらに、アメリカやカナダなどネイティブスピーカーを含め、124ヶ国から講師を採用しているのが、DMM英会話の特徴です。
もちろん講師によって異なるアクセントや訛りがあり、聞き取りにくいこともあります。ただ、実際に英語を使う相手がネイティブスピーカーとは限りません。
特に日本人は英語にコンプレックスを持つ人も多く、「間違えたらどうしよう」「発音が悪いから恥ずかしい」と感じて話せないこともありますよね。
さまざまな国の英語に触れていくと、「多少間違っていてもいいんだ」と思えるようになり、根本にある英語コンプレックスが解消されていきますよ。その点でDMM英会話は、よりリアリティある実践の場として使うことができるスクール。
何より初級者は日本人講師でやさしくスタート、中上級者は国籍問わずチャレンジングなレッスンにと、幅広いレベル層が満足できます。オンライン英会話は選び方が難しいですが、DMM英会話ならどなたでも始めやすいのが特徴です。
24時間365日OK!Skype不要で気軽に
オンラインで英会話を学ぶメリットは、通学型のように予約時間に制限があまりないこと。とはいえ、やはりいくらオンライン英会話でも、スクールによって開講時間が異なります。
DMM英会話は、24時間365日開講しています。フィリピン人講師がメインだとフィリピンの祝祭日が休みということもありますので、年中無休は多国籍なDMM英会話ならではの強みですね。
さらに予約面での強みは24時間というだけではありませんので、他の特徴も見てみましょう。
- 予約は15分前までできる
- 30分前までキャンセルOK
- 15分前まで教材変更OK
- Skype不要
「気が向いたときにサクッと受講したい」「予定が変わりやすいからキャンセルしちゃうかも…」という方でも使いやすいのが、DMM英会話の予約システム。
どのような生活サイクルにも、フレキシブルに対応してもらえるのは嬉しいですよね。オンライン英会話で英語力を伸ばすためには、継続することが何より重要に。
継続しやすい予約システムの充実度は、スクール選びで欠かせないポイントですよ。
DMM英会話にはどんな教材がある?選び方は?
オンライン英会話選びでは、それぞれのスクールが持つ教材やカリキュラムも重要なポイント。特に英検やビジネス英語など目的を持つ方は、目的に応じた教材があるかどうか・見やすいかどうかを確認しましょう。
全レベル対応!7000タイトル以上の豊富な教材
DMM英会話で選べる教材は、なんと7,000タイトル以上!日常会話やTOEICなどはもちろんのこと、「文法」や「発音」など細かいカテゴリから選べるのが特徴です。
ベストセラーの市販教材『瞬間英作文』もあり、すべてマンツーマンレッスン仕様になっています。「独学では使い方がよく分からない…」と思っていた学習方法の悩みも解消されるでしょう。
また、中上級者におすすめの「シーン別ビジネス英会話」や「ディスカッション」といった教材も揃っています。どのレベルであっても、実用的な表現で質の高い教材が揃っていますので、その時々の目的に応じたレッスンにしていくことができますよ。
レベル・目的別で検索をしぼり込める
DMM英会話の教材ページでは、あなたの目的に合った教材をしぼり込むことができます。各教材の内容を閲覧することも可能で、予習復習もしやすいシステムですね。
また、「レベル3~7」など、レベル範囲を指定できるのもポイント。めざしたいレベルの内容を具体的に見られることで、モチベーションも維持しやすくなります。
短期集中で伸ばしたい方も、学習計画を立てやすいですよね。もちろん講師検索からも、教材や目的をしぼり込むことができますので、あなたの使いやすいように選んでみてください。
DMM英会話の口コミ評判は?
実際に利用しているユーザーからの声も、気になる部分ですよね。DMM英会話の場合、Twitterや口コミサイトで多くの声が寄せられています。今回は特に目立っている評判をチェックしていきましょう。
【良い口コミ】継続で英語力UPを実感
今日もコツコツ英会話
最近お気に入り講師と全くスケジュールが合わず悲しいですが、新たな講師との出会いもまた良いものですね。
今日の講師の方も凄く教えるのが上手くとても満足です😌
話せる時と話せない時の落差がはげしくなってきたのが最近の悩み。。😇#dmm英会話 pic.twitter.com/bUIOG0cJ4A
— 一般男性🙋♂️EN (@learnEngMan) May 3, 2020
DMM英会話始めて、毎日それが楽しみ(話せないが)
今日たまたま評価良くてイケメンの先生の予約取れて受講したら、イケメンすぎて緊張して全然話せなかった(言語の問題じゃない)— くつや@4/18ORP (@HolmesB_bd) May 6, 2020
始めた頃の英会話やだなーって思う気持ち消えてきた。
まだ点と点が繋がっている感じもしないし、学んだ熟語を使うという自分ルールを守れてないけど、英語が話せる自分に近づいてると思うとモチベあがる。#英語#英語勉強#英語学習#DMM英会話#フォローミー pic.twitter.com/nhTRRIEl8W
— 勘弁小太郎@現代のわらしべ長者 (@warashibe_do) May 6, 2020
他社の口コミ評判と比べても、長く利用しているユーザーからの声が多いのがDMM英会話です。伸び悩みなどリアルな感想もありますが、たくさんのユーザーが長期継続で英語学習を頑張っているのが分かりますよね。
【悪い口コミ】人気講師の予約が取りにくい
81回目。フィリピン🇵🇭の先生👩🏫(2回目)とDN。
教えることに情熱持ってるのを感じられる先生で充実した授業。25分過ぎて終了直前に突如先生消えちゃってあれ?でも時間だしと思ってたら、最後の挨拶のために戻って来てくれた😂人気だけどまた取るよ、絶対。#DMM英会話— ショコラ (@kanakamo72) May 6, 2020
#67 🇿🇼👩
初めましての先生!
選んだ記事とは全然関係ない質問にも
丁寧に答えてもらえました☺️
すごく面白くてまた予約したいけれど…
今日たまたまキャンセルされてできたので難しいかな…😭— sky (@sky06227919) May 3, 2020
やはり人気講師のレッスンは特に評判が良いですね。しかし人気講師は予約が早く埋まりやすく、なかなか思うように予約できないことも…。自己紹介動画などで、話しやすそうな講師を見つけるのもおすすめですよ!
DMM英会話のメリットは?
数あるオンライン英会話スクールから、あえてDMM英会話を選ぶメリットとは?DMM英会話ならではの強みが、あなたの英語学習にどのように生きてくるかを見ていきましょう。
7000タイトル以上の教材を使える
先述したとおり、DMM英会話には7,000タイトル以上の教材があります。
英会話のレッスンを楽しむために重要な点は、まずはあなたの英語レベルに合った内容であること。難しすぎると「何をやっているのか分からず終わった…」と、あまり身につかずに終了してしまいます。
少し簡単すぎると感じる教材から始めることで、理解できる内容で着実なステップアップに。DMM英会話の教材はレベル1~10まで対応。レベル1では「Nice to meet you.」や「How are you?」といった、入門からスタートできます。
中上級レベルになると、自分の英語力の弱みが分かってきますよね。DMM英会話にある「語彙」や「文法」なら、ピンポイントで英語力の弱点を鍛えていけるでしょう。
フリートークを楽しみたい場合でも、「デイリーニュース」などの教材があり、時事的な語彙を増やしたり、トピックに合った表現力を広げたりと、充実した内容に。
その他、TOEICやIELTSなど試験対策も含め、全7,000以上のタイトルから選ぶことができるのがDMM英会話です。もちろん、使う教材はレッスンごとに変更することも可能。
その時々、必要な教材をピックアップして、効率的なレッスンにしていきましょう!
1レッスン163円の格安プランがある
2013年に開校したDMM英会話は、格安プランで知名度を上げてきました。1レッスン(25分)を毎日3回受けられるプランでは、1回163円にまで下がります。
毎日1回プランの場合には月額6,480円(税込)です。産経オンラインが同じ毎日1回プランで5,980円(税込)ですので、’’業界最安’’とまではいきません。
とはいえ、教材のバリエーションや講師数、システムの使いやすさなどを考慮すると、DMM英会話の方が一歩先を行っていると言えるでしょう。
DMM英会話 | 産経オンライン | |
カリキュラム | 全レベル 日常会話 ビジネス会話 キッズ TOEICなど | 全レベル ビジネス中心 |
予約時間 | 24時間 | 朝5:00~翌1:00 |
通話ツール | 独自システム | Skype |
産経オンラインも、一応は全レベル対応ですが、実際のカリキュラム内容は中級者以上向け。ただビジネス英会話には強いので、興味があるならまずは両方試して、あなたに合っている方を選ぶのも良いですね。
「オンライン英会話を初めて利用する」「どこから始めていいか分からない」といった方まで幅広く対応できるのは、DMM英会話です。
英語アプリ「iKnow!」を無料で使える
『iKnow!』は、英単語にフォーカスした学習アプリです。通常は1ヶ月1,510円のコストがかかりますが、DMM英会話ユーザーになると無料で使えます。
『iKnow!』にはさまざまな学習コースがあり、日常会話からTOEICまで、ピンポイントの語彙力を鍛えていけるのが特徴に。中にはDMM英会話向けの学習コースもあるため、アプリでインプットした英単語を、その日のレッスンですぐにアウトプットするサイクルが作れますよ。
通勤途中や家事の合間など、すきま時間を有効に活用したい方にとっては大きなメリットです。
DMM英会話のデメリットは?
オンライン英会話でデメリットを見るときには、継続するにあたってどれくらい負担になってしまうのか?という点を考えると選びやすいですよ。それほど気にならないのであれば、いつでも辞めることができるため、まずは始めてみるのが吉!
ネイティブ・日本人講師は料金が高い
「DMM英会話のメリット」にてお伝えした、毎日1レッスンプラン月額6,480円(税込)は、ノンネイティブ講師の場合です。ネイティブ講師・日本人講師に習いたい場合には「プラスネイティブプラン」への加入が必要となり、月額は15,800円(税込)に。
オールネイティブ講師のネイティブキャンプでは、受け放題で6,480円(税込)ですので、DMM英会話のネイティブレッスンはそれほど安いとは言えません。
安定したカリキュラムで学びたいならDMM英会話、単純に発話量を増やすならネイティブキャンプがおすすめ。ネイティブキャンプは初級レベルには難しすぎる面もありますが、中級レベル以上ならチャレンジする価値ありのスクールです。
まずは両方、試してみてはいかがでしょうか?レッスン内容だけではなく、通話画面の見やすさや操作性でも比較して、あなたに合った方を選びましょう。
講師の質に差がある
ユーザーからの総合的な評価は高いDMM英会話ですが、講師数が多い分、指導力の差が目立つことも。公式サイトでは採用合格率わずか5%となっているため、人柄や英語力に問題はありません。
ただ、中にはニュースディスカッション教材で扱う時事的なトピックの知識がなかったり、通信環境が悪かったりということも…。当然、採用後の研修や講師のフォローアップ体制は整っていますが、格安を打ち出すために、そこまで手が回らないのが現状ではないでしょうか。
人気講師は指導力も高いので、始めは人気講師から予約をしていくのがおすすめです。その上で、DMM英会話は「講師評価システム」を設けていますので、レッスンに不満があった場合には正直に評価すると良いでしょう。
中上級レベルになると、ノンネイティブ講師の文法や発音ミスも気になると思います。その点は、予約時に講師の自己紹介動画をチェックすると、ある程度は’’ハズレ’’に当たらずに受講できます。
継続していくうちに、気の合う講師を見つけられるようになりますので、お気に入り講師を登録して楽しく続けてくださいね。
DMM英会話の料金プランは?
基本的には格安ですが、あなたが受講したい頻度のプランが、納得できる料金設定かどうかを考えてみましょう!
スタンダードプラン
スタンダードプランは、116ヶ国のノンネイティブ講師レッスンです。
毎日1レッスン | 月額6,480円(税込) レッスン単価209円 |
毎日2レッスン | 月額10,780円(税込) レッスン単価174円 |
毎日3レッスン | 月額15,180円(税込) レッスン単価163円 |
もっともレッスン単価が安いのは「毎日3レッスン」のプランですが、毎日3レッスンも受けられるか分からない人がほとんどですよね。
プランは変更可能ですので、まずは無理のない範囲から始めるのがおすすめですよ。
プラスネイティブプラン
プラスネイティブプランでは、116ヶ国の講師に加えてネイティブ講師・日本人講師のレッスンを受講することができます。
毎日1レッスン | 月額15,800円(税込) レッスン単価510円 |
毎日2レッスン | 月額31,200円(税込) レッスン単価503円 |
毎日3レッスン | 月額45,100円(税込) レッスン単価485円 |
スタンダードプランを見たあとだと「高すぎるのでは?」と感じるかもしれませんね。しかし、通学型のレッスン単価は3,000円前後が相場です。
その他、入学金や教材費も加算されることが多くあります。その点を考慮すると、DMM英会話の方が続けやすいですよね。
疑問解消!DMM英会話の気になるQ&A
無料体験をスムーズに受けるためにも、気になる疑問は事前に解消しておきましょう!
Q.レッスン受講には何が必要?
A.インターネット環境のみで受けられます
DMM英会話のレッスンは「Eikaiwa Live」という独自開発のシステムを利用します。パソコン、スマートフォン、タブレットなど、どのデバイスでもブラウザで使えるのがポイント。対応のOSとブラウザを確認しておきましょう。
<パソコン>
- Windows:Google Chrome/Firefox/Microsoft Edge
- Mac:Google Chrome/Firefox/Safar
<スマートフォン/タブレット>
- Android:Google Chrome
- iOS/iPadOS (iPhone/iPad):Safari
公式サイトから動作確認もできますので、受講前にチェックしておくと安心ですよ。
Q.無料体験でネイティブ講師も選べる?
A.有料で体験チケットが販売されています
無量体験は2回できますが、提供されているのはノンネイティブ講師と日本人講師(1回)のみです。ネイティブ講師の体験レッスンは、1回2,000円のチケットを購入すると受けられます。入会すると購入した2,000円分はキャッシュバックされるため、実質無料に。通常の無料体験を受講してから考えても遅くはありませんよ。
Q.どうやってレベルを選んだらいいの?
A.各資格スコアで目安が分かります
無料体験時にも、使う教材は自分で選ぶことが可能です。公式サイトの教材の選び方にて、各資格スコアでレベル目安を確認できますよ。
Q.人気講師を予約するコツは?
A.レッスン開始時に次の予約を取るのがコツ
人気講師を確実におさえる方法はありません。ただ、レッスン開始と同時に次の予約を取ることができるため、少しでも早く次回予約に動くと、ある程度は取れやすくなるでしょう。
DMM英会話の無料体験レッスン登録方法は?
それでは、実際の画面と合わせて無料体験レッスンの予約方法を確認していきましょう。
無料会員の登録方法
まずは公式サイトの「無料体験はこちら」バナーをクリックして進みます。
メールアドレスやFacebookアカウントなど、使いやすいものを選び登録を進めましょう。以上で、会員登録は完了です。登録が済むとすぐに、無料体験レッスンの予約に進めます。
無料体験レッスンの予約方法
会員登録完了後には、「1時間以内に予約できる講師」も表示されますが、日時や講師をしぼり込んで検索することも可能です。講師の自己紹介動画などを見ながら、楽しんで選びましょう。
レッスン内容は「自己紹介の有無」や「文法や発音間違いの指摘頻度」、「その他希望」など、自由に選択していくことができます。あなたがリラックスして受講できるようにアレンジしてみてくださいね。
まとめ:業界最大手のオンライン英会話!一度は試して
DMM英会話の特徴的な部分を、改めてまとめてみましょう。
- 全レベルに対応している
- 教材は7,000タイトル以上
- 1レッスン163円からの料金
- ネイティブ講師は高い
- 無料体験は2回
ユーザー数が多いDMM英会話は、良い評判も悪い評判も多く見られるため、悩んでしまいますよね。
しかし、業界最大手の実力は、一度は試してもらいたいもの。まずは気軽に無料体験を受けてみましょう!DMM英会話なら、あなたのレベルや目的に合ったレッスンを受けられますよ。