Udemyの評判は?メリット・デメリットを詳しく解説
スキルアップのためにUdemyが気になっている人も多いのではないでしょうか?
講座を購買しても使いこなせなかったら…という人のために、Udemyの評判や口コミを集めてみました。
Udemyはお得な教材なので、やる気のある人は積極的に利用してみるといいと思います。おすすめするメリット、またデメリットも合わせて紹介していますのでぜひ参考にしてください。
気になるUdemyの概要
Udemyは世界中に利用者がいるオンライン動画学習のプラットフォームです。全世界に4,000万人以上もの利用者、質の高い教材で今も利用者が増え続けています。
さまざまなカテゴリーが勉強できるUdemyは、スキルレベルも初級~上級まで多くの講師が動画を公開しています。そのため自分に合った講師が見つかる可能性が高いです。
またWebサイトでもスマホアプリでも学べるUdemyは、スキマ時間を使って効率よく勉強できるので、忙しい人にもおすすめです。
それではUdemyの概要を紹介します。
ベネッセが運営しているので安心
2009年にアメリカで設立されました。日本では通信教育に力をいれているベネッセが業務提携を結び運営しています。そのため、以前は英語での教材が多かったですが日本語での教材が一気に増えました。
日本語で学べるということで、日本でも急激に利用者が増え続けています。
学習講座はプログラミングから趣味まで100,000以上
Udemyは動画で勉強できます。学べるカテゴリーは、プログラミングからビジネススキル、自己啓発や趣味の料理など幅広いです。100,000以上もコースがあるので、どんな人も1つは気になる講座が見つかるでしょう。
特にプログラミングを学びたい人にとってUdemyは最適です。プログラミング人口は足りておらず、就職や転職にも有利といわれています。そのため、プログラミングを学びたいという人が増えました。しかし、学校に通うとなると時間もお金も膨大にかかってしまいますが、Udemyならどちらもカットできます。
プログラミング言語の中でもPython学習は人気で利用者も多いです。
Pythonとはプログラミング言語の1つで、AIの分野で注目されています。ほかのプログラミング言語に比べて少ないコードで書けるという特徴があり、コードが読みやすいことから初心者向きの言語で習得しやすいです。
人気のYouTubeやInstagramもこのPythonを使っています。
Udemyの評判や口コミを紹介
Udemyの評判や口コミが気になると思います。実際に利用した人の評判や声を集めてみましたので参考にしてください。
良い評判や口コミ
- セールがあるからおとくに講座を買える
- 英語での講座でなら、コーチングと英語を一緒に学べる
- クオリティが高く、本で勉強するよりも3倍のスピードで理解できる
セールに関しては後ほど紹介しますが、Udemyは60言語で講座を用意しています。日本語も充実していますが、英語での講座も多いので語学学習とセットで学ぶ人も多いようです。
また動画での講座なため、視覚・聴覚から学べるので本よりも理解度が高いといわれています。
悪い評判や口コミ
- 不親切すぎる記述だけで特定の講座に満足できなかった
- クレジットカードでないと支払いができない
講座内容によっては質が粗末なものもあるようです。またUdemyの講座購買の支払い方法は、クレジットカードまたはデビットカードに限られます。
それらのカードを持っていない人は、講座を購買できません。
Udemyのメリット5選!自宅学習におすすめなプラットフォーム
Udemyは自宅学習におすすめなプラットフォームです。おすすめな理由は、メリットを見てもらえると一目瞭然です。
それでは、おとくなUdemyのメリットを見ていきましょう。
1度購買すれば何度でも動画学習ができる買い切り方式
Udemyは月額制ではなく、講座ごとの買い切り制を導入しています。月額制だとダラダラ続けてしまい、結果お金を無駄にしてしまうこともあります。
自分が学びたい講座だけを購買できるので、その分学習意欲も増すでしょう。1度購買した教材は何度でも繰り返し動画で学べるので、復習にもピッタリです。
スマホアプリでダウンロード可能!移動は勉強時間に充てられる
Udemyは、スマホアプリでの提供もしています。パソコンだけの勉強だと時間は取りにくいですが、スマホなら移動中も勉強できるので便利です。スマホにダウンロードすれば、オフラインで学べるので通信量も気にする必要がありません。
通勤や通学途中のスキマ時間を使って、効率よく学べるのもUdemyの特徴です。
時間を有効的に使いたい人にはうれしいサービスではないでしょうか。
定期的に行われるセールが人気
Udemyは、各講座によって値段が違います。安いものだと2,400円ほどですが、高い講座になれば24,000円と万単位します。10,000円を超えるとちょっと高いなと感じるかもしれません。
値段を見て躊躇する人もいますが、大丈夫です。Udemyでは定期的にセールが開催されています。セール時期は未定ですが、1ヵ月の間に2~3回ほど行われているのでセールを狙ってみるのがおすすめです。
なかには90%オフという割引もあるので、高いと思っていた講座も安く購買できます。ほとんどの利用者がセール時に購買しているので、定期的にチェックしておきましょう。
サンプル動画が見られるので購買前に雰囲気を確認できる
お金を出して勉強するからには、納得いく講座を購買したいと思うものです。講座内容は気になるけど、講師や動画はどんな進め方なんだろうと気になる人もおられるでしょう。
Udemyでは購買前にサンプル動画で確認できるので、利用者の不安を払拭できます。サンプル動画は数分ですが、雰囲気を掴むにはちょうどいいです。納得して講座を購買できるのもUdemyのメリットといえます。
30日返金保証があるので安心
納得して購買したものの、実際には思っているものと違ったということもあります。そんなときにおすすめなのが「30日返金保証」です。Udemyでは購買してから30日間であれば返金可能で、その処理も早いといわれています。
講座を購入して24時間以内の返金申請であれば「コース購入の取り消し」が該当になります。コース購入の取り消しは右上のアイコンから「コース登録を解除」をクリックすると完了します。取り消し処理のため、クレジットカードの明細に載ることはありません。
それ以外は、クレジットカードの引き落とし口座に返金されます。口座に返金されるのは通常5~10日ほどかかりますが、それ以上経っても返金されない場合は、Udemyサポートデスクに問い合わせをしてください。
基本的には理由問わず返金処理できますが、返金を断られる場合もあります。たとえば、コンテンツをダウンロードした後の申請や、何度も購買と返金を繰り返している場合です。悪質な利用でなければ、返金申請は通ることが多いので安心してください。
Udemyのデメリット3選!講座選びは慎重に
メリットが多いUdemyですが、利用者視点で見るとデメリットもあります。講座によってはデメリットと感じてしまうこともあるので、講座選びは慎重に行うことがポイントです。
どのようなときにデメリットを感じるのか挙げてみましたので参考にしてください。
無料講座は多くない
膨大な講座が用意されているUdemyですが、そのほとんどは有料講座です。カテゴリーによっては無料講座が用意されていないものもあります。「無料で学びたい」と思っている人にとっては、デメリットと感じてしまうかもしれません。
ただし、セールを利用すれば有料講座も安く購買できるので、出費を抑えたい人はセールを活用してみるのがおすすめです。
動画なのでコードは手書きでメモする必要がある
プログラミングを勉強する人にとくにいえることですが、動画のためコードをコピペできません。そのため手書きでコードをメモする必要がでてきます。
複雑なコードほど手書きが面倒と感じてしまうため、途中で挫折してしまうかもしれません。
プログラミングは良質な講座が多いので、この機会に手書きでメモしたものを自己流にアレンジして資料を作ってみるのもいいでしょう。
粗末な講座もまれにある
Udemyの講師は誰でもなれます。「Udemy for business」に登録するだけで自分の知識をスキルとして販売できるため、教え方に差が出てきます。ネット上の情報をただ並べただけの講座もなかにはあるので、不満を感じるかもしれません。
講座に納得いかないときは先ほどの返金保証が使えるので、うまく活用してみてください。
Udemyの登録方法は2ステップで完了
Udemyを利用するためには会員登録が必要です。会員登録はいたって簡単で、2ステップで完了します。登録は無料なので、登録だけでもしておくのもおすすめです。
それではUdemyの登録方法を説明します。
右上の新規登録をクリック
Udemyのサイトに行くと、このような画面が出てきます。会員登録するために、右上の「新規登録」ボタンをクリックします。
必要情報を入力すれば完了
必要情報を入力する画面がでてきます。名前・メールアドレス・パスワードを設定し、新規登録ボタンを押せば会員登録は完了です。
名前はニックネームでも可能です。パスワードはおすすめなものが自動で出てきますが、自分が忘れにくいパスワードに設定する方がいいでしょう。新規登録ボタンを押下しても、登録完了メールは送られてきません。
無事会員登録されているかは、右上のアイコンで判断できます。
まとめ
Udemyはオンライン上で勉強できるため、時間や場所を選ばず学べます。プログラミングに限らず、豊富なメニューがそろっているのもUdemyの魅力ではないでしょうか。
Udemyはセールを利用すればおとくに勉強できるので、試しに使ってみたいという人にはおすすめです。講座に納得できなければ返金保証もあるので、気になる講座も安心して学べます。
スキマ時間をうまく利用して気になる講座で勉強してみませんか。